毎月の給与計算の流れをご案内します。
管理画面のダッシュボードにToDoリストが表示されていますので、基本的にはこのToDoリストの流れ(①従業員情報の更新→②勤怠情報の更新→③給与計算)に沿って毎月給与計算を行います。
目次
・事前準備と注意事項
①従業員情報を更新する
②勤怠データを更新する
③給与計算をする
事前準備・注意事項
下記(1)~(3)の情報の入力が完了しているか確認してください。あらかじめ設定を完了しておかないと、給与確定時にエラーとなります。
(1)事業所情報の「振込元口座情報」
(2)従業員情報の「口座情報」
(3)従業員情報の「支給設定」
(1)事業所情報の「振込元口座情報」
事業所情報の「振込元口座情報」をあらかじめ設定しておきましょう。
左側メニューの「設定」を選択>「事業所情報」を選択>「鉛筆ボタン」をクリックすると編集画面になります。操作方法の詳細はこちらをご覧ください。
(2)従業員情報の「口座情報」
従業員情報の「口座情報」をあらかじめ登録しておきましょう。
従業員情報の「口座情報」の欄で「新しい振込先を追加」をクリックすると口座情報を入力できます。
※口座情報は最大6つまで登録できます。
左側メニューの「従業員一覧」を選択>「従業員一覧」画面で編集したい従業員をクリック>「口座情報」の項目内の鉛筆マークをクリックすると編集画面になります。
詳しい操作方法はこちらをご覧ください。
(3)従業員情報の「支給設定」
従業員情報の「支給設定」をあらかじめ登録しておきましょう。上記の「口座情報」を登録すると、「給与振込先」の欄にプルダウンで口座情報が表示されますので、振込先として指定したい口座を選択します。
左側メニューの「従業員一覧」を選択>「従業員一覧」画面で編集したい従業員をクリック>「支給設定」の項目内の鉛筆マークをクリックすると編集画面になります。
詳しい操作方法はこちらをご覧ください。
①従業員情報の更新
給与計算を始める前に、「住所変更」や「扶養情報」「給与改定」、社会保険の「被保険者区分」、労働保険の「従業員区分」など従業員情報に変更がある場合は従業員情報を更新しておきましょう。
※給与確定時の「被保険者区分」で「算定基礎届」の算定月の判定を行います。
※給与確定時の「従業員区分」で「労働保険の年度更新」の算定基礎賃金集計を行います。
また、「メモ機能のアラート設定」をご利用頂くことで、抜け漏れを防止することができます。
従業員情報の更新方法は3通りあります。詳細は下記リンク先をご覧下さい。
関連記事:
・従業員情報を一人ずつ更新する
・従業員情報をCSVで一括更新する
・ジョブカン労務HRと従業員情報を連携する
②勤怠情報の更新
給与計算をしたい月の勤怠データを取り込みましょう。「ジョブカン勤怠管理」をご利用の場合は、勤怠データをAPIにより簡単に取得できます。他の勤怠ソフトをご利用の場合や、API連携に対応していない勤怠データを取り込みたいときは、CSVによる一括取り込みが可能です。
関連記事:
・勤怠データを手入力で登録・編集する
・ジョブカン勤怠管理と連携して勤怠データを取得する
・任意時間帯項目を含んだ給与計算を行う
・API連携対応項目一覧
・勤怠データをCSVアップロードする
③給与計算
給与計算は下記(1)~(5)に沿って行います。
(1)支給・控除項目をアップロードする
(2)支給額を手入力で登録・編集する
(3)給与確定をする
(4)給与と住民税の振込一覧表を出力する
(5)給与と住民税の振込用データ(FBデータ)を出力する
(6)給与明細を発行する
(1)支給・控除項目をアップロードする
勤怠データによる自動計算が必要ない支給・控除項目があれば(例:歩合制の手当など毎月変動するもの)がある場合は、CSVによる一括アップロードを行います。
関連記事:
・支給・控除項目をアップロードする
(2)支給額を手入力で登録・編集する
勤怠データの取り込みや支給・控除項目のアップロードを行うと、設定した計算式に基づいて社会保険料や各種支給・控除項目の支給額が自動計算されます。内容を確認し修正点があれば個別に編集することができます。
関連記事:
・支給額を手入力で登録・修正する
(3)給与確定をする
確認・修正が完了したら、「給与確定」をしましょう。明細の公開日時などを設定できます。
【注意】
「給与確定」をクリック後であっても「確定解除」をすることができます。
関連記事:
・給与確定をする
(4)給与と住民税の振込一覧表を出力する
「給与確定」をすると「給与振込一覧表」と「住民税振込一覧表」を出力できるようになります。給与振込前に支給給与の内容に間違いがないか確認しましょう。修正点がある場合は、確定した給与を「確定解除」できますので、修正してから再度「給与確定」をしてください。
関連記事:
・「給与振込一覧表」を出力する
・「住民税振込一覧表」を出力する
・給与の「確定解除」をする
(5)給与と住民税の振込用データを出力する
「給与確定」をすると「給与振込用データ」(インターネットバンキングを通じて振込業務を行うためのFBデータ)と「住民税振込用データ」(インターネットバンキングを通じて住民税を納付する際に使用するFBデータ)を出力できるようになります。
インターネットバンクで給与振り込みをしている場合は、「給与振込データ」をダウンロードしてご利用のインターネットバンクにインポートしてください。
関連記事:
・「給与振込データ」を出力する
・「住民税振込データ」を出力する
(6)給与明細を発行する
「給与確定」をすると給与明細の公開日時を設定(公開予約)したり、給与明細のPDFを出力できるようになります。
関連記事:
・WEBの給与明細を公開する / 給与明細をPDF出力する
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
給料計算、支払い、ながれ、振込み、振り込み、ふりこみ