給与所得控除後の金額や、各控除額、扶養者数、年調年税額、差引超過額又は不足額といった年末調整で算出される主な数字が従業員ごとの一覧表でダウンロードすることができます。
目次
年末調整一覧表をダウンロードする
1.結果一覧からCSVダウンロードをクリックし、年末調整一覧表を選択します。
2.ファイル形式、ダウンロード対象、出力形式を選択し、ダウンロードをクリックします。
3.ファイルがダウンロードされます。
【年末調整項目を縦に並べて表示(氏名が横に並びます)を選択した場合】
【年末調整項目を横に並べて表示(氏名が縦に並びます)を選択した場合】
出力される項目
出力される項目は、下記一覧になります。給与所得控除後の金額など、一部の項目は依頼一覧のステータスが「完了」にならないと計算されないため、ご留意下さい。
※生命保険料控除等はステータスが「完了」かつ、結果一覧の対象者の源泉徴収票欄が「入力済」にならないと計算されません。
№ | 項目名 | 例 |
ステータスが完了になると 計算される項目 |
1 | スタッフコード | A001 | |
2 | 姓 | 山田 | |
3 | 名 | 太郎 | |
4 | 年末調整区分 | 対象 | |
5 | 給与の課税支払額 | 3663574 | |
6 | 賞与の課税支払額 | 430000 | |
7 | 前職の課税支払額 | 0 | |
8 | 課税支払額の調整額 | 0 | |
9 | 給与所得控除後の金額 | 2833600 | 〇 |
10 | 所得金額調整控除の金額 | 0 | 〇 |
11 | 給与所得控除後の金額 所得調整後 | 2833600 | 〇 |
12 | 給与の社会保険控除額 | 142872 | |
13 | 賞与の社会保険控除額 | 20870 | |
14 | 前職の社会保険控除額 | 0 | |
15 | 社会保険控除額の調整額 | 0 | |
16 | 天引きされた小規模共済掛金 | 0 | |
17 | 本人 税額表区分 | 甲欄 | |
18 | 本人 基礎控除額 | 480000 | |
19 | 本人 障害者 | 400000 | |
20 | 本人 ひとり親・寡婦 | 0 | |
21 | 本人 勤労学生 | 0 | |
22 | 配偶者 合計所得金額 | 0 | |
23 | 配偶者控除額 | 380000 | |
24 | 配偶者 障害者控除額 | 750000 | |
25 | 配偶者 特別控除額 | 0 | |
26 | 扶養 一般扶養 数 | 0 | |
27 | 扶養 一般扶養 控除金額 | 0 | |
28 | 扶養 特定扶養 数 | 0 | |
29 | 扶養 特定扶養 控除金額 | 0 | |
30 | 扶養 老人扶養 数 | 0 | |
31 | 扶養 老人扶養 控除金額 | 0 | |
32 | 扶養 同居老親等 数 | 0 | |
33 | 扶養 同居老親等 控除金額 | 0 | |
34 | 扶養 一般障害 数 | 0 | |
35 | 扶養 一般障害 控除金額 | 0 | |
36 | 扶養 特別障害 数 | 0 | |
37 | 扶養 特別障害 控除金額 | 0 | |
38 | 扶養 同居特別障害 数 | 0 | |
39 | 扶養 同居特別障害 控除金額 | 0 | |
40 | 旧契約の一般生命保険料額 | 0 | |
41 | 新契約の一般生命保険料額 | 95000 | |
42 | 一般生命保険料控除額 | 40000 | |
43 | 介護医療保険料額 | 25000 | |
44 | 介護医療保険料控除額 | 22500 | |
45 | 旧契約の個人年金保険料額 | 0 | |
46 | 新契約の個人年金保険料額 | 0 | |
47 | 個人年金保険料の控除額 | 0 | |
48 | 生命保険料控除額 | 62500 | |
49 | 地震保険料額 | 50000 | |
50 | 旧長期損害保険料額 | 0 | |
51 | 地震保険料控除額 | 50000 | |
52 | 社会保険料額 | 0 | |
53 | 国民年金保険料等の金額 | 0 | |
54 | 小規模企業共済等掛金 | 0 | |
55 | 社会保険料等の金額 | 163742 | |
56 | 所得控除の合計額 | 2286242 | 〇 |
57 | 差引課税給与所得 | 547000 | 〇 |
58 | 算出所得年税額 | 27350 | 〇 |
59 | 住宅借入金等特別控除額 | 0 | |
60 | 年調所得税額 | 27350 | 〇 |
61 | 年調年税額 | 27900 | 〇 |
62 | 給与の源泉徴収税額 | 93710 | |
63 | 賞与の源泉徴収税額 | 5213 | |
64 | 前職の源泉徴収税額 | 0 | |
65 | 源泉徴収税額の調整額 | 0 | |
66 | 差引超過額又は不足額 | -71023 | 〇 |
67 | 給与支払報告書提出先(市区町村コード) | 131016 | |
68 | 給与支払報告書提出先(市区町村名) | 千代田区 | |
69 | 入社日 | 2010/1/1 | |
70 | 退職日 |
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ねんちょう、年調、ジョブカン労務HR、ジョブカン給与計算