Q. 有給時間/有休日数を基本給に含めて計算できますか?
A. 可能です。日給、時給の場合は、基本給の計算式で含めることが出来ます。
ジョブカン勤怠管理と連携されている場合は、「[有休]を労働時間に加算」がオンになっている場合は、労働時間/労働日数に加算されるためこちらの設定は不要です。
オフでご設定頂いている場合は下記手順に従って、基本給の計算式を作成してください。
基本給とは別の支給項目で支給される場合はこちらをご覧ください。
時給者の基本給の計算式を設定する
1. 左側メニュー「設定」より、「給与規定」をクリックしてください。
2. 給与規定グループ一覧画面にて、有休手当を作成したいグループの「支給・控除項目設定」をクリックしてください。
3. 基本給のマークを押下します。
4. 明細の計算方法にて有休時間にチェックをいれ保存ボタンを押下します。
明細の計算方法に該当の勤怠項目がない場合は、「設定>勤怠項目」にて新規作成をしていただく必要があります。設定方法についてはこちらをご覧ください。
※基本給の金額を直接入力、CSVでご登録いただいている場合は基本給の計算式をご変更いただいても計算されません。また確定いただいている給与情報については再計算されません。
日給者の基本給の計算式を設定する
1. 左側メニュー「設定」より、「給与規定」をクリックしてください。
2. 給与規定グループ一覧画面にて、有休手当を作成したいグループの「支給・控除項目設定」をクリックしてください。
3. 基本給のマークを押下します。
4. 明細の計算方法にて有休時間にチェックをいれ保存ボタンを押下します。
明細の計算方法に該当項目がない場合は勤怠項目にて作成いただく必要があります。設定方法についてはこちらをご覧ください。
※基本給の金額を直接入力、CSVでご登録いただいている場合は基本給の計算式をご変更いただいても計算されません。また確定いただいている給与情報については再計算されません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード