休職の従業員様のご登録方法をご案内します。
目次
休職者の登録方法
産休、育休の期間についてご不明な場合はこちらをご覧ください。
1.左側メニュー「従業員一覧」を選択して下さい。
2.休職者の従業員様を選択して下さい。
3.業務情報「休職期間を追加」を選択して下さい。
※業務情報欄のをクリックすると表示されます。
4.「休職開始日」「休職終了日」「休職理由」を設定し保存して下さい。
※休職期間中に給与支給を自動的に0円としたい場合は、「給与計算の対象期間が全てこの休職期間に含まれる場合、固定的賃金を0とする。」にチェックを入れて下さい。
※休職理由に「私傷病休職」「介護休業」「その他」のいずれかを選択された場合、「健康保険料」「介護保険料」「厚生年金保険料」は自動計算され、引き続き控除されます。「産前産後休業」「育児休業」「出生時育児休業」は免除対象のため控除されません。
※住民税を特別徴収として金額を設定されている場合、休職期間中も住民税が控除されます。住民税の登録に関しての詳細はこちらをご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
休職、きゅうしょく、従業員登録、従業員情報