A. 可能です。しかし、既定の「年末調整精算用」の控除項目は、給与では12月支給給与、1月支給給与のみしか表示されませんので、お客様側で過不足額精算用の控除項目を別に新規作成していただき、金額を手入力かCSVデータで登録していただく必要がございます。
ジョブカン年末調整機能から給与計算へのシステム内での過不足額の反映は、支給月が12月給与、12月賞与、1月給与のみとなり、2月支給の給与以降については年末調整システムから反映出来ません。そのため、控除項目を新たに追加し、金額を別途登録する必要があります。
こちらのヘルプページでは控除項目の追加方法、金額の登録方法について案内いたします。
※デフォルトの年末調整精算用を非表示に変更される場合はこちらをご覧ください。
目次
年末調整精算用の項目を登録する
設定>給与規定>支給・控除設定にて、給与規定グループ毎に控除項目を作成していただけます。
下記手順で項目の追加を行ってください。
左側メニューの「設定」を選択します。
2. 「給与規定」を選択します。
3. 支給項目を作成・編集したい給与規定グループの「支給・控除設定」をクリックします。
4. 「項目を追加」をクリックします。
5. 「支給/控除」項目で「控除」を選択し、項目名を入力します。
※デフォルトの年末調整精算用と同じ項目名はご登録が出来かねます。
【2月:年末調整精算用】など、別の項目名でご登録ください。
※上記はあくまで例ですので、月を入れなければ年の途中で過去の年末調整の是正や途中年末調整が生じた際にもご利用いただけます。
6. 「金額設定」で固定額を選択します。金額は0円で設定してください。
7. 「社会保険料として扱う」の項目を設定します。
デフォルトの年末調整精算用の項目と同じように対象外を選択してください。
8. 「詳細設定」のその他の項目も選択し「保存」をクリックして作成完了です。
※「詳細設定」のその他項目の詳細はこちらをご覧ください。
2月支給の給与に過不足額を登録する
下記手順で、2月支給の給与一覧にて金額の登録が可能です。
1.左側メニューの「給与」を選択します。
2.金額を登録・修正したい支給月を選択します。
3.従業員を選択します。
4.編集ボタンをクリックします。
5. 過不足額を控除項目に入力し「保存」をクリックすると完了です。
※支給額をもとに自動計算される項目(保険料や所得税、計算式を作成した支給・控除項目)は入力しなくても自動計算されます。
※「基本給」を手入力で修正された場合は、「割増基礎単価」などの単価を用いて計算式を設定している支給項目は修正後の基本給で自動計算されません。基本給を修正する場合は、従業員情報から変更をお願いします。従業員情報の更新に関してはこちら。
手で入力した項目やCSVで値をインポートした項目は下記のように鉛筆マークがつきます。
※手で入力した項目は、「編集」をクリックするまで自動計算されません。手で入力、あるいはCSVで値をインポートする前に戻すには、「編集」をクリックした後に、「手入力前に戻す」をクリックしてください。自動計算に戻したい場合にはこちらの手順に従って設定の変更をお願いいたします。
※還付金が発生する場合は「-1000」のようにマイナスの値を入力します。徴収の場合は「1000」のようにプラスの値で入力します。
CSVで一括で登録・修正される方はこちらをご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード