賃金台帳はすべての労働者分(正社員・パート・アルバイト・契約社員・嘱託等)に関して作成・保管義務があります。5年間の保存義務(当分の間は3年間)がありますが、PCによる管理方法も認められているため開示を求められたときにはジョブカン上ですぐに印刷できます。また、離職票を発行する場合は「雇用保険被保険者離職証明書」や「出勤簿」と合わせてハローワークに提出します。
目次
出力項目を選択する
1. 左側メニューの「書類作成」を選択します。
2. 「賃金台帳」をクリックします。
3. 「出力項目」をクリックします。
4. 出力したい項目を選択し、「保存」をクリックすると完了です。
「選択対象項目」内の項目を選択し、をクリックすると出力項目に追加されます。
「選択済み項目」内の項目を選択し、をクリックすると出力項目から解除できます。
賃金台帳を出力する
※確定した給与データがないと、対象者が表示されません。賃金台帳を出力する際はあらかじめ「給与確定」(または個別で確定)を行ってください。
1. 左側メニューの「書類作成」を選択します。
2. 「賃金台帳」をクリックします。
3.【年単位】または【期間指定】のどちらかを選択します。
【年単位】
【期間指定】
開始月の選択肢は最過去の確定済み給与の月から最新の確定済み給与の月まで、最大1年間分の出力が可能です。
4.賞与を含めたい場合は【賞与を含む】にチェックをいれます。
PDFを従業員ごとにダウンロードする
1.賃金台帳を出力したい年を選択してください。
年単位:1年単位で出力することが可能です
期間指定:任意の期間(最大1年間)を選択し出力することが可能です
【年単位】
【期間指定】
2. 対象従業員の右端にある「PDF出力」をクリックします。
3. 賃金台帳のプレビューが表示されるので、右上にあるダウンロードボタンよりダウンロードしてください。
また、印刷ボタンより印刷することも可能です。
賃金台帳は、 「(出力した年)賃金台帳_スタッフコード_姓 名」というファイル名にてダウンロードされます。
例) 2020年賃金台帳_1_ジョブカン 太郎
PDFを一括でダウンロードする
1. 賃金台帳を出力したい年と出力対象の従業員を選択します。
年単位:1年単位で出力することが可能です
期間指定:任意の期間(最大1年間)を選択し出力することが可能です
出力したい従業員のチェックボックスにチェックをつけてください。
※ をクリックすると「全ページの従業員を選択」「全ページの従業員を解除」を選択できます。
2. 「PDF一括出力」> 「PDFデータを作成する」クリックします。
確認のためのモーダルが表示されるので、「作成する」をクリックしてください。
※賃金台帳の一括データ作成は、作成する従業員数や項目数により、時間がかかる場合があります。
データ作成中は、作成を中止したり、賃金台帳を出力する従業員を選択し直すことはできませんので、ご注意ください。
3. 再度「PDF一括出力」をクリックし、「前回作成したファイルを出力する」を選択してください
サンプル
CSVデータをダウンロードする
1.ダウンロードする従業員のチェックボックスにチェックを入れます。
2.「CSVダウンロード」をクリックします。
3. ファイル形式を選択し、「ダウンロード」をクリックすると完了です。
サンプル
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ちんぎんだいちょう、法定帳簿