年末調整確定後の「結果一覧」画面→「市区町村提出準備」ボタン→「給与支払報告書(市区町村別)」画面→「給与支払報告書設定」ボタンを選択して表示される「給与支払報告書(総括表)」の書き方を紹介します。
各項目の説明
項目名 | 説明 |
連絡者の所属課係 | 市区町村から連絡時の担当者の所属を入力します。 |
連絡者の氏名 | 市区町村から連絡時の担当者の氏名を入力します。 |
連絡者の氏名(カナ) | 市区町村から連絡時の担当者のカナを入力します。 |
連絡者の電話番号 | 市区町村から連絡時の担当者の連絡先を入力します。 |
業務種目 |
法人(個人)の行っている事業の業種(製造業、卸売業、小売業、建設業、サービス業、不動産業など)を入力します。 |
給与支払方法および期日 | 「月給 毎月25日支給」など、給与形態と支給日を入力します。 |
払込希望金融機関名称 | 払込を行っている金融機関の名称、または今後払込を希望する金融機関の名称を入力します。 |
払込希望金融機関所在地 | 払込希望金融機関の所在地を入力します。 |
提出日 | 記入日または提出日を入力します。 |
マイナンバーを出力する | マイナンバーを出力する場合はチェックを入れてください。 |
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
住民税 特別徴収 年末調整