今回2020年版の年末調整機能をリリースいたしました!
法改正への対応・既存機能の強化を主に対応いたしましたので、下記にご紹介いたします。
目次
法改正への対応
2020年度の税制改正に伴い、ジョブカンでは大きく6つの変更に対応しています。
- 新設された所得金額調整控除への対応
-
その他各種控除金額、要件の修正
-
新帳票「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」への対応
-
源泉徴収票・源泉徴収簿の様式変更、出力項目の修正
-
従業員回答内容への新STEP「給与収入等」の追加
-
「ひとり親」区分の追加.
新設された所得金額調整控除への対応
2020年度の税制改正に伴い、「所得金額調整控除」という控除が新設されました。
年末調整においても、以下の3つの条件のいずれかを満たす年収850万円超の従業員にはこの控除が適用されます。
- 本人が特別障害者に該当する者
- 年齢23歳未満の扶養親族を有する者
- 特別障害者である同一生計配偶者又は扶養親族を有する者
控除額の計算式は以下の通りです。
控除額=(給与等の収入金額- 850万円)×10% ※最大15万円
詳しくは国税庁HPをご確認ください。
2020年度のジョブカンの年末調整ではこの計算式に自動で対応しております。
その他各種控除金額、要件の修正
2020年度の税制改正では上記の控除の新設以外にも以下のような改正が行われました。
- 基礎控除の引き上げ
- 給与所得控除の引き下げ
- 配偶者控除・扶養控除等の所得要件の見直し
2020年度のジョブカンの年末調整ではこれらの法改正後の計算式に対応しております。
新帳票「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」への対応
税制改正で新設された所得金額調整控除に対応するため、2019年度以前の「給与所得者の配偶者控除等申告書」が、2020年度以後は
「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」
という帳票に変更になります。
今までは配偶者控除を受ける従業員のみ提出が必要な帳票でしたが、新帳票は「基礎控除」「配偶者控除・配偶者特別控除」「所得金額調整控除」の3つの内容が備わった帳票に変更されたため、原則全従業員の提出が必要となりました。
(旧)給与所得者の配偶者控除等申告書
(新)給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書
※この申告書は、本来、給与の支払者を経由して税務署長へ提出することになっていますが、給与の支払者は、税務署長から特に提出を求められた場合以外は、税務署へ提出する必要はありません。給与の支払者(貴社)が保管しておくことになっています。
参照:[手続名]給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告(国税庁HP)
源泉徴収票・源泉徴収簿の様式変更、出力項目の修正
所得金額調整控除や基礎控除等の新設・変更に伴い、源泉徴収票や源泉徴収簿の様式が一部変更になっております。
ジョブカンの年末調整では従業員様がアンケートに回答するだけで、これらの帳票の必要な部分は自動で入力内容から計算結果が反映されるようになっております。
例:源泉徴収簿
従業員回答内容への新STEP「給与収入等」の追加
「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」の帳票が原則全従業員が提出する帳票となったことで、全従業員に給与収入の記載してもらう必要が生じました。
2020年度のジョブカンでは「給与収入等」という新STEPを追加し、従業員の記入漏れがないようにフローを変更しております。
「ひとり親」区分の追加
2020年度から寡婦区分の要件が変更となっており、「特別の寡婦」「寡夫」が廃止され、新たに「ひとり親」という区分が追加されております。
詳細は以下ヘルプページをご確認ください。
アンケートの説明文カスタマイズ
昨年、従業員のアンケート画面に補足説明を出したいという要望を非常に多くいただきました。
そのお声を大切にし、2020年のジョブカンの年末調整では従業員のアンケート画面の説明文を自由にカスタマイズできる機能を追加しました。
外国人の従業員様でも説明文に外国語を入力頂くことにより、翻訳機能を介さずご利用頂けます。
また、初期説明に戻す機能も実装しておりますので、間違って説明文を変更してしまった際にもボタン1つでデフォルトの説明文に戻すことができます。
ファイル添付STEPの追加
昨年、ファイル添付欄の追加も非常に多くご要望をいただいておりました。
一部の従業員特有の提出ファイルや、会社独自の提出ファイルがある場合に、別途収集する必要があるのは非常に大変とのことでした。
2020年度のジョブカンの年末調整ではそのような大変さも解消すべく、従業員のアンケート画面の最後に
- これまでのSTEPで添付してきたファイルの確認
- 添付欄の無かったファイルの添付
ができるような新たなファイル添付STEPを追加しました。
対象外理由の表示形式の変更
連携時の自動判定に加えて、従業員のアンケート結果や管理者の入力によって、従業員を年末調整の対象外にすることができます。
昨年は一目では分かりにくかった対象外の理由ですが、今年はより認識しやすいように表示形式を変更しました。
また、対象外理由に「その他」という項目を追加しましたので、確定申告などで年末調整が不要な方に対してご利用頂けますと幸いです。
労務HR・給与計算の「役職」の連携
今年は労務HR・給与計算の各サービスから「役職」の項目を連携できるようになりました。
連携された役職は検索の絞り込み機能でご活用いただけるほか、源泉徴収票や源泉徴収簿への出力も予定しております。
その他の機能改善
上記の他、お使いいただいているユーザ様の業務がより効率化されるように小さな改善を日々積み重ねています。
今年機能改善を行った機能の一部を以下にご紹介いたします。
- 給与、賞与の金額や各種調整額にマイナスの値を入力できるようにしました
- 社会保険料の選択肢に「後期高齢者医療保険」「農業者年金」を追加しました
- 管理者からの修正依頼メール内のコメントに改行を反映しました
- 従業員の回答の結果、年末調整の対象外となる場合も必須項目は入力できるように変更しました
- 入力依頼中の従業員の情報編集時に注意書きを表示するようにしました
- 従業員数が多い場合の帳票のPDF一括ダウンロードのパフォーマンスを改善しました
- 郵便番号を最新の情報に更新しました
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ねんちょう、年調、税制改正、ジョブカン労務HR、ジョブカン給与計算