A.「データがありません」と表示される場合、該当期間の給与確定がお済でない可能性があります。
こちらのページではエラー文面が表示された場合の確認方法についてご案内いたします。
Q.月額変更届で「データがありません」と表示されるのは何故ですか?
月額変更届では、最低でも4か月の連続した給与の確定が必要です。
例えば、2021年6月の月額変更届の場合、2021年2月、3月、4月、5月の確定が必要です。
何故なら2月の確定している給与情報に対し、3月~5月の確定している給与情報で変動が無いか判定するためです。
「データがありません」というエラーが表示される場合、エラー文面の下に記載されている月の確定処理がお済でない状態を差します。
給与が確定されているかについては給与一覧、賃金台帳にてご確認いただく事が可能でございます。
確認方法については下記手順でご確認ください。
賃金台帳で確認する
1. 左側メニューの「書類作成」を選択します。
2. 「賃金台帳」をクリックします。
3.【年単位】または【期間指定】のどちらかを選択します。
【年単位】
【期間指定】
開始月の選択肢は最過去の確定済み給与の月から最新の確定済み給与の月まで、最大1年間分の出力が可能です。
4.賞与を含めたい場合は【賞与を含む】にチェックをいれます。
5.対象従業員の右端にある「PDF出力」をクリックします。
一括でダウンロードいただく場合は下記ヘルプページをご覧ください。
※一括ダウンロードは各従業員様毎に1ファイルずつ出力されます。
賃金台帳に記載されている月が該当従業員様の給与で確定されている月になります。
月額変更届の対象月が確定されているかご確認ください。
下記画像の場合3月が表示されていない事から、3月が確定されていない可能性があります。
そのため給与一覧にて3月分が確定されているか確認を行う必要があります。
給与一覧で確認する
1. 左側メニューの「給与」を選択します。
2. 給与を確定したい支給月を選択します。
確定されている場合は締め日支給日の左側に「確定済」が表示されます。
確定されていない場合は支給・控除金額、勤怠情報などが正しい状態か確認した後に給与確定ボタンを押下し、確定処理をおこなってください。
給与一覧、賃金台帳にて給与が確定されているが上記エラーが表示されている場合は、下記項目をご記入の上、サポート窓口までご連絡ください。
・何月の月額変更届けにてエラーが表示されているか:
・エラー画面の画面キャプチャ
・ダウンロードいただいたPDFファイルの賃金台帳
・給与一覧にて対象月全て確定されている事が分かる画面キャプチャ
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
月額変更届、表示されない