Q. 2社以上勤務者の社会保険料はどのように設定すればよいですか?
A.2社以上勤務者の社会保険料は、自動計算が出来ないため、手動で控除する保険料を入力いただく必要がございます。社会保険料の手動入力につきましてはこちらをご覧ください。
なお、保険料は、事業主に通知される「二以上事業所勤務被保険者決定及び標準報酬決定通知書」等で決定された金額となります。
※2社以上勤務者の社会保険料については、以下の計算式で算出します。
例)A社から40万円、B社から20万円の報酬を受けているケース
→ A社40万円+B社20万円=合計60万円となり、標準報酬月額は59万円
各事業所での保険料は以下の通りです。
A社:59万円×保険料率×40万円/60万円
B社:59万円×保険料率×20万円/60万円なり、算出した額をそれぞれ会社負担分と従業員負担分を折半して支払います。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
2社、複数、社会保険、以上