Q. 従業員情報は最低限何を登録すればいいですか?
A. お試しでご利用頂く場合など、本運用される前であれば、以下の項目を最低限ご登録いただく形になるかと存じます。
●氏名・スタッフコード・メールアドレス
●給与規定グループ
●入社日
●支給設定・振込先・振込元
※本運用の際には、その他の項目に関しましても設定を行うことをおすすめ致します。
氏名・スタッフコード・メールアドレスについて
ジョブカン共通IDを通して、氏名・スタッフコード・メールアドレスの情報が同期されます。
共通IDアカウント側での登録の有無によって操作方法が複数ございますので、ご参照いただけますと幸いです。
●共通IDアカウントに従業員が登録されている状態
【共通IDアカウント上で給与計算のステータスを変更する】
利用する:給与計算側に新規スタッフとして従業員が登録され、マイページにもログインができる状態になります。
利用する(ログイン不可):給与計算側に新規スタッフとして従業員が登録されますが、マイページにはログインできない状態になります。
【給与計算側で新規スタッフを登録する】
給与計算側に従業員が登録され、共通ID側には「利用する(ログイン不可)」のステータスで従業員が登録されます。
●共通IDアカウントに従業員が登録されていない状態
【共通IDアカウントに従業員を登録する】
利用する:給与計算側に新規スタッフとして従業員が登録され、マイページにもログインができる状態になります。
利用する(ログイン不可):給与計算側に新規スタッフとして従業員が登録されますが、マイページにはログインできない状態になります。
【給与計算側で新規スタッフを登録する】
給与計算側に従業員が登録され、共通ID側には「利用する(ログイン不可)」のステータスで従業員が登録されます。
給与規定グループ・入社日
「給与規定グループ」と「入社日」は、従業員登録の際の必須項目でございます。
そのため、給与計算側で新規従業員登録を行った場合には、必ず入力していただく項目となります。
ただ、共通ID側でステータスを変更することで登録された従業員に関しましては、「氏名」「スタッフコード」「メールアドレス」のみの登録となりますため、管理者側で「給与規定グループ」や「入社日」を登録していただけますようお願い致します。
支給設定・振込先・振込元
支給設定・振込先・振込元に関しましては、給与計算を行った後に給与確定を行う際に必須となる項目でございます。
支給設定・振込先・振込元を登録せずに給与確定を行いますと、下記のようなエラーが表示されてしまいます。
「支給設定が未設定です。」
「振込先が未設定です。」
「振込元が未設定です。」
お手数ではございますが、該当従業員の振込先や振込元の登録を行っていただけますようお願い致します。
※支給設定を「現金支払い」にすると、口座情報の登録がなくても給与確定が行えるようになります。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
エラー、給与確定できない