ジョブカン給与計算における雇用形態とは、企業と従業員が締結する雇用契約の採用種別のことを意味します。従業員情報に雇用形態を登録する際は、あらかじめ雇用形態の設定をしておく必要があります。
目次
雇用形態設定をする
1. 左側メニューの「設定」を選択します。
2. 組織管理の「雇用形態」を選択します。
3. 「編集」をクリックします。
4. 「行を追加」をクリックすると入力欄が追加されます。
5. 雇用形態を追加して「保存」をクリックすると完了です。従業員情報に雇用形態を登録できるようになります。
操作方法は下記をご参照ください。
※雇用形態名はデフォルトで「役員」「正社員」「契約社員」「アルバイト」が登録されています。
画像内番号 | 操作名 | 説明 |
① | 保存 | 入力済の雇用形態が保存されます。 |
② | キャンセル | 保存されていない操作をキャンセルします。 |
③ | 行を追加 | 登録する雇用形態を追加します。 |
④ | 雇用形態コード | 雇用形態コードを入力できます。 8文字以内の半角英数・ハイフン・アンダーバーが登録可能です。 |
⑤ | 雇用形態名 | 雇用形態名を入力します。 |
⑥ |
並べ替え |
ドラッグ&ドロップで並び順を変更できます。 |
⑦ | ゴミ箱 | 行を削除します。 |
雇用形態設定をする
1. 左側メニューの「設定」を選択します。
2. 組織管理の「雇用形態」を選択します。
3. 「編集」をクリックします。
4. を左クリックしたまま、項目を移動します。
5. 並べ替えが完了したら、「保存」をクリックすると完了です。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
雇用形態、アルバイト、パートタイマー、契約社員、組織管理、人事管理、初期設定